top of page
KANA

息子が毎日暴れている原因は、iPadだった?


昨日小学校6年生の息子の担任から電話

学校でけんか

子供の対応がしつこい

このままだと、周りに友達がいなくなると心配

 

息子は家でもこんな感じ。

妹と小さな事ですぐけんか

でも、日によって態度が違う

落ち着いた時、素直で優しい子

 



こういう状況は年中から

運動会や発表会の練習に入っていけない

日によって、すごく態度が悪くなり、癇癪を起こしやすい

でも、落ち着いたたら、とても優しくて、素直

私は、いろんなセミナーに参加して、本で答えを探したら、

当時流行っていたアメリカの番組で、ディーライフ スーパー・ナニー

全然効果がなかった

 

ゲームがきっかけで、電子機器の影響に気づいた

小学校に入ったら、1年目は落ち着いた

2年目からさらに態度が悪くなって、言い方もさらにきつくなった

あの頃、毎日放課後、公園で友達と遊んでました。

帰ってきたら、態度が悪くなる。

 

バツとして、公園禁止

落ち着いたら、また公園で遊んだら、態度が悪くなる

 

公園でなにで遊んでいるの?って聞いたら、ゲームをずっとやってた!

 

これでゲームを禁止にした。

テレビアニメもだめ。大人のニュース番組は大丈夫

コロナの時、緊急事態宣言時

一ヶ月家にいました。

毎日些細なことで妹とけんか

✖として、けんかしたら、テレビ1週間なし

そうしたら、一週間とても平和でした。

子供らしい遊び、けんかして仲直り。

1週間頑張ったから、テレビ30分みよう

みんなでアニメをみよう

見終わった途端、もっとみせろって大騒ぎ

また✖として、テレビが見れない

何回か繰り返したら、

この子大丈夫?

普通頑張るのに、逆に暴れている!

もしかして発達障害?

病院に行こうか?

占いまで行って、この子大丈夫?

 

主人は病院に検査を受けに行くことが反対した。

そういう結果が出たとしても、結局家でちゃんと向き合う必要がある。

 

緊急事態宣言後、最後がさらに悪化

毎日3-4時間で暴れていた

家族全員精神がズタズタ

 

このデジタル脳の本に出会えて、全部子供のせいじゃない

 

この子は悪くない

自分でコントロールできていない

子供を攻めている私がおかしい

今デジタルデトックスをやっている


閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page